-
小沼理/みんなもっと日記を書いて売ったらいいのに
¥1,320
東京都在住のライター、編集者である小沼理さんによる、日記を書いて日記を売ることについて書き綴ったエッセイ集。 15歳のころから日記を書いているという著者。「日記ブーム」と言われる時分にあって、日記を書くこと、公開すること、そして他者の日記を読むということを再考する一冊です。 ——————————————————— 社会が混迷を極めるなかで、個人が日記を書き、売る。その行為の先に何があるのか。インディーズ雑誌『つくづく』編集人・金井タオルの個人的な問いかけに端を発する、日記にまつわるエッセイ集。半年間だけ出していた『月刊つくづく』の同名連載にくわえて、あらたに飯田エリカさん、僕のマリさん、星野文月さんとの日記にまつわる対談を収録。 著者:小沼理 編集:金井タオル デザイン:佐野久美子 発行:Tidler 2023年11月1日 初版1冊発行 2024年7月7日 初版7冊発行 A4三つ折りサイズ / 272P / ソフトカバー
-
ミッドナイトサラダクラブ/MIDNIGHT SALAD CLUB
¥1,500
【MIDNIGHT SALAD CLUBとは】 ミッドナイトサラダクラブ。略してMSC。 深夜に酔っ払って家に帰ると、小腹が空いてカップ麺やスイーツを食べてしまう。そんなとき、ジャンクフードの代わりにサラダで小腹を埋めてみようという活動。 スペースぱせかのオーナーである小泉楓馬を中心に運営され、インスタグラムにてハッシュタグ #MSC #ミッドナイトサラダクラブ をつけて投稿するだけで誰でも参加できます。 ちなみに夜中のサラダは体に良くはありません。-100の生活を、-30にするような活動です。 今作のzineではそんなミッドナイトサラダクラブの活動を一冊にまとめると同時に、サラダクラブメンバーの皆さんにもご協力いただき、活動報告を書いていただきました。夜行性でヘルシーなあなたに。
-
関根愛 / やさしいせかい
¥1,300
鎌倉を拠点に、日記や映像などで生活を綴る関根愛による「やさしさ」をテーマにしたエッセイ集。 「わたしはずいぶん、やさしくないことばを話してきた人だと思います。だからこそ、人からのそういう言葉にもとても敏感でした」(著者のnoteより抜粋) ことばにすること、しないこと。日々の生活の中で、ある時は真正面から向けられ、またある時は落とし物のように出会う、様々なかたちの「やさしさ」が綴られた一冊です。 ——————————————————— やさしさとはなんだろう。ほんとうにやさしいとは、どういうことだろう。やさしかったせかいの記憶と、やさしくできなかったせかいがほんとうはどんなせかいでありたかったのかの告白をのこしておくために書き下ろした31の掌篇。 著者:関根愛 表紙/挿絵:mochida ancoro ブックデザイン:cat 佐藤翔子 出版:セルフパブリッシング 発行:2024年7月17日 159mm×117mm / 107P / ペーパーバック
-
関根愛 / ひとりでいく
¥1,400
鎌倉を拠点に、日記やエッセイなどで生活を綴る関根愛による旅日記。訪れた先々で出会う人々とその暮らしが著者のまなざしによって切り取られ、静かにとつとつと綴られています。別れるために会いに行く。装丁や挿絵も相まって、ふしぎな重力を感じるエッセイ集。 ——————————————————— 今ここにあるものと、もうここにはないものが、互いの場所から、互いを思い、支えあって生きる。ひとりでいるときほど、ひとりじゃないと感じる。 南伊豆、尾道、奄美大島、京都、大阪、神戸、博多、うきは、久留米──。 パンデミックが明けはじめたころから、さまざまな土地を歩き、綴った旅日記。 著者:関根愛 装画・挿絵:東ひかり 装丁:cat 佐藤翔子 出版:セルフパブリッシング 発行:2024年5月 B6判サイズ / 196P / ソフトカバー
-
ストロングパンタロンX / 毎日ストパンコミック 第1号 (CD+コミック誌)
¥5,500
京都の知る人ぞ知るコミック・ヒップホップ・バンド「ストロングパンタロンX」の限定1st アルバム。23曲入りアルバムの完成度はもちろん(参加アーティストも豪華すぎる)、コミック誌の内容も素晴らしいです。プロの漫画家から誰もが知るラッパーまで、総勢23名の連載陣。細かな広告から読者サービスページまで、熱いノリとストイックな遊び心を感じる傑作! ◤収録曲 1. 夏の甲子園202Xfeat.HI-C(ex.KIREEK) 2. イチゴヂラ 3. じゃり銭 4. ボケてんにゃしツッコまんかいっfeat.小鉄&ターキー(BONGBROS) 5. ブッツカッツ 6. 庭 7. 翻蒻蒟蒻feat.K-BOMB(ThinkTank,BlackSmoker) 8. パッパラパーな僕 9. スタントマン 10. SPDG 11.パパチンコマママタ feat.G-MAN, KING KURTIS FLY 12. 一心不乱 13.グリーンピース feat.中村佳穂 14..ヒーロー戦隊ザストロングパンタロンX feat.UZI, MCキントキ, 村越周司(ex.モストデンジャラ スコンビ), MCでこ八(赤ちゃん婆ちゃん), HIDADDY(韻踏合組合) 15. 努力を持続し力を継続成せてからなる俺らの帝国 16. ぱんつのうた 17. サマーブリーフ 18.ByMyelf feat.木屋渕 19. 天下一品〜3日目〜 20. .ハートアタックマン 21. でっかいことを成し遂げるんだ 22. おまえはもう・・・ 23.シークレット feat.N∀OKI(ROTTENGRAFFTY) ◤収録漫画 1. 崇勲/夏の甲子園202X 2. ソロボンヌ先生a.k.a.JUYCY(Hifana)/イチゴヂラ 3. 井上三太/じゃり銭 4. MAYZEONE/ボケてんにゃしつっこまんかい 5. SUIKO/ブッツカッツ 6. 呂布カルマ/庭易者 7. TABOO1(MSC)/翻蒻蒟蒻 8. Jaako(4649やーまんず)/パッパラパーな僕 9. 周平魂/未定 10.彫とら / SPDG 11.一ノ瀬正 / パパチンコマママタ 12.小林勝行 / 一心不乱 13.ささいしんご / グリーンピース 14.宇治茶 / ヒーロー戦隊ザストロングパンタロンX 15.中LA / 努力を持続し力を継続成せてからなる俺らの帝国 16.BAKI BAKI / ぱんつのうた日本珍没 17.BOXER JUNTARO / 今日もやってやるんだって!!第1R 俺に言うな!サマーブリーフ特版 18.金良卓 / がんばれ!!テノールくん[By Myself] 19.DAISAK / 天下一品 3日目 20.安齋肇 / HEART ATTACK MAN 21.晋平太 / ヒップホッパー ヒラメキ ライム でっかいことを成し遂げるんだ編 22.OT29 / おまえはもう・・・ 23.小ガエル / シークレット 〜⻩身の名は〜 ◤ワンショットコミック(読み切り漫画) ● 歩歩 / 全員集合! ● Clown doodles / CR POPO ● ジャッキーゲン / おちぬちゃん ● 河合じゅんじ / ガンとばせ! ハラハラくん ● たいかい(海宝寺) / BUDA 豚×あの御方 ● ヤンヤン / ドラゲリオン ● 村越周司(ex.モストデンジャラスコンビ) / スタント魂 ● 響 / Bring the Fresh ● ゆうじ / 缶コーヒー ● ミッチー / ドリアンちゃん ● How(灝) / Wasabi(2022) ● ムサシ☆ユウスケ / 骨折ZONE ● 飯塚貴士 / 出動セヨ!ヒーロー戦隊ザ・ストロングパンタロンX
-
石間秀耶 / ZINE 2
¥2,200
リソグラフで表現された、血の通うようなヒビや割れ、痕跡の写真集です。ハッとさせられるほど深く、美しいモノクロ表現。 開いた時に平らになる「糸かがり綴じ」の製本ですので、お気に入りのページを開いて、部屋に飾っておくのもおすすめです。 ----- 写真家 石間秀耶による収集するように撮ってきた痕跡をZINEにて再編集したシリーズ。本作で石間は写真とリソグラフによる質感の可能性を追求する。 (製作者談) 2024年10月19日 発行 編集・装丁:石間秀耶 印刷:GUYDES 発行:木 頁数:30頁 部数:100部 判型:240×160mm
-
VANSCH / Oyster
¥2,400
実際に生み出された謎の物体「Oyster」の、写真やグラフィックがまとめられたアートブックです。最初は無機質に見えたそれが、読み進むにつれてなんだか愛おしく思えてきます。 海に行った写真なんて、明らかに喜んでいる様子…。 タイトルのオレンジタグや、表紙に段差のあるドイツ装の表紙など、装丁も魅力の作品です。 —— 「Oyster」 「The world is your oyster」をテーマに、オリジナルのタイポグラフィOysterを作成し、3Dプリントで立体化から着色まで行い様々な場所で撮影した写真や、関連するグラフィックを1冊にまとめたZINE。装丁にもこだわり、ドイツ装に今作のキーカラーの蛍光オレンジのタグを貼りアクセントに加えた。 (製作者談)
-
VANSCH / Anons
¥1,800
グラフィック、写真、イラストなどからなるアートブック。あえてテーマを設けないことで、ページ毎に異なる魅力に溢れています。クールな世界観でありながらも、チョークを渡された子供のような、のびのびとした遊び心も感じる作品です。僕は特にフィッシュストーリーと青い鳩がお気に入り。 「Anons」 ¥1,800 ぜひ店頭でご覧ください。 —— AnonymousのネットスラングがAnonsということに由来しており、その意味である“無名、作者不明、匿名”にならい、あえてテーマを設けず思いつくままに制作。手法はグラフィックや写真、イラスト、3Dなどを用い、トーンもサイケデリックなものやポップなものなど、多岐に渡った表現手法をとった。 (製作者)
-
SUYASUYARI / off shot
¥1,500
作品のモデリングとして撮影された作者の写真と、スケッチや作品を比較して楽しめる作品です。 表情まで寄せてるのが、個人的にとてもいいなぁと思います。マットな表紙、糸綴じなのも物としてグッド。 ----- 清書にあたり撮影したポージングとドローイングを 左右に並べた、プロセスたっぷりでカラフルな一冊。 ちょっとの気合いが肝心かも(作者談)
-
SUYASUYARI / KAMI
¥600
全ページリソグラフ、異なる紙質で印刷されたコミッくんのデザイン集。小さなサイズ感と、コミッくんの表情が可愛い。印刷、紙物好きにはたまらない。
-
SUYASUYARI / とある日のコミッくん
¥1,200
漫画の擬人化「コミッくん」の、キュートで不思議な日常4コマ漫画。全体的にぷくっとした、世界自体の質感がとっても可愛いです。表紙の質感や、ページカラーがそれぞれ違うのも楽しい。 全11話ですが、最後しっかりグッとくる名作です。 —— 『とある日のコミッくん』 漫画そのものをモチーフにした少年、コミッくんの 少しずつ違う日々を4コマに。表紙はリソグラフ印刷、中面は手触りの良いコットン紙。 (製作者談)